「 月別アーカイブ:2015年04月 」 一覧
「てっぺん」 ランチパスポートvol.17
2016/03/19
こんにちわ。スタッフのハルです。
この間BSで放送している台湾ドラマを見ました。
なんでも長澤まさみが主演しているそうです。
どんなものなんだろうと気になります。
結果は、なんだか昔のコメディーみたいな演出がところどころにあって、なかなか面白いなと思いました。
日本人が海外で活躍しているのを見ると嬉しいものですね。
さて今回ご紹介する料理は台湾にちなんでこちらです。
こちら三宮のサンプラザ地下1Fにある店「てっぺん」さん。
まずは入り口入って左にある券売機で食券を購入。
それを店員さんに渡してカウンターへ。
店内は結構広くて、カウンターの他にテーブル席もありますよ。
お客さんも男性、女性問わずお一人様や何人かでいらっしゃってる方、様々です。
そして席にはまぜそばの食べ方マニュアルが。
なるほど。初めての方にはこういうのはありがたいですね。
しばらく待つと料理が運ばれてきました。
これを先ほどのマニュアル通りに混ぜていきます。
お好みでニンニクや昆布酢も入れちゃいます。
初め、酢を入れるのにはなんとなく抵抗があったんですが、試してみると本当においしい!
やはりお店の人の言う事は聞くもんですね。
辛すぎず、かといって物足りない感じない絶妙の辛さ。
めちゃくちゃおいしかったです。
さらにシメにご飯を投入するんですが、これも最高でした。
台湾まぜそばって初めて食べたんですが、めちゃくちゃ気に入っちゃいました。
また食べに行きます。
元町駅高架下のブラート・ブルストさん
2016/03/19
こんにちわ。スタッフのハルです。
私事ですが、最近引越しをして一人暮らしを始めました。
これからは自分でも料理をして、食費を節約しようと思います。
よし、自炊頑張ろう!なんて考えていたのですが…
さっそく外食しちゃいました笑
元町・三宮にはおいしそうなお店がたくさんありますね。
さて、誘惑にあっさりと負けた僕がご紹介する今回のお店は「ブラート・ブルスト」さん。
JR・阪神元町駅の高架下に店を構えるこちらのお店はとってもおしゃれなんですよ。
黒板にチョークで書かれたメニュー。
樽やビンを使ったディスプレイ。
壁にはレンガが埋め込まれたりもしています。
さらにはプロジェクタで映画なんかも流れています。
ほんと洒落てます。
デートにもぴったりですね!
店員さんに案内され、テーブル席へ。
ランチメニューはこんな感じ。
3つの中では、フジヤマランチが気になったのでオーダー。
そして、しばらく待つとあの富士山が店員さんの手によって運ばれてきました。
フジヤマランチ Sサイズ 500円
こんもりと盛られたご飯を、ローストビーフが覆い隠します。
見た目は日本が誇る世界遺産の富士山そのものですね!
味もとってもおいしかったですよ。
ただSサイズだったので、思ったよりも標高は低目だったかなと思いました。
メニューにも書いていたのですが、確かに腹8分目くらい。
がっつり行きたい方はM以上頼まないと、お腹は満たされないかと思います。
「サリーズキッチン」 ランチパスポートvol.16
2016/03/19
こんにちわ。
みなさんは花見行きました?
せっかく桜が咲いたと思ったら、途端に雨が続いてあっという間に散ってしまいましたね。
僕はたまたま通りかかった花見スポットで適当に弁当買って食べました。
桜はなくても外で食べるご飯はおいしいですね。
今回もランチパスポートを使ってご飯を食べてきました。
ランチパスポート第三弾では神戸・三宮エリアに加えて新しく六甲エリアが追加されているんです。
ということで、記念すべき初六甲エリアのお店です。
「サリーズキッチン 六甲道店」
JR六甲道駅の目の前にあるメイン六甲の1階にあるお店。
ただ、目の前にあるんですが、初めてのお客さんは迷ってしまう方がよくいらっしゃるそうです。
かくいう僕も迷いました笑
1階のエレベーターホールのすぐ目の前にあったんですけどね。
お店に入ると何組かお客さんが。
店内は壁際とキッチン前にカウンターが、他にテーブル席もあります。
スタッフさんはキッチンにお兄さんがいて、お店に入ってきた僕に気付くと、「すいませーん、ごはんがきれちゃってて15分ほどお時間かかっちゃうんですけど…」とのこと。
大丈夫ですよとテーブル席に座って待っていました。
どうやらスタッフさんはこのお兄さんだけのようで、 全てのテーブルに前のお客さんの器が残ったままでした。
さすがにこの忙しさでスタッフ一人はきびしいみたいですね。
お客さんは若いカップルやおじいちゃん、おばあちゃん、おじさんだったりといらっしゃりわいわいしていました。
また、テレビとプロジェクタも置いてあって、ゴルフ中継が流れていました。(その日の早朝にやってたやつかな?)
メニューはこんな感じ。
たくさんの種類のカレーの他、定食や丼ものも。
さらに、午後2時までは大盛り無料!
待っている間にお店にいたお客さんは一組、また一組と帰っていき、僕一人になった頃に、「すいませーん、お待たせしましたー」と持ってきてもらったのがこちら。
炙りチーズカツカレー
お兄さん曰く、カツをカレーに浸してもいいですし、カツとご飯にカレーをかけて食べてもお好みでどうぞとのこと。
そこで、一口目は浸して食べたんですけど、ちょっと面倒だったので全部かけちゃいました。
めちゃくちゃうまそうですね!
そもそもカレーとチーズとカツを組み合わせるなんて、めっちゃ贅沢!!
カレーはけっこうスパイスの効いた辛さ。
スープカレーということでサラサラっと食べれちゃいます。
このスープもタマネギ、トマトや厳選された鶏がらを煮込んだこだわりよう。
すぐに完食しちゃいました。
食べながらお兄さんと話していたんですが、どうやら急遽バイトの方がお休みになってしまい、一人で営業していたそうです。
そこにランチパスポート効果もあって、大量にお客さんが来られたみたいですね。
「ランチパスポートなめてました笑(お兄さん談)」
ちなみに尼崎にものれん分けしたお店があるみたいです。
ブログに書いていいですか?と聞くと、こんなおっちゃんが一人でやってるお店で良かったら、どうぞどうぞ笑。
と、どこかにくめないとっても感じのいいお兄さんでした。
「ダイニング・オカノ」 ランチパスポートvol.15
2016/03/19
こんにちわ。
4月になり、新入生、新社会人になったという方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
今回も「ランチパスポート」を使って、三宮・元町のオフィス街で働く方たちにオススメのお店をご紹介します。
ダイニング・オカノ
こちらはインドカレーのお店です。
JR元町駅より北側に上がっていき、兵庫柔整専門学校さんのお隣さん。
お店に入るとテーブルもカウンターもすでにいっぱいでした。
なんとかカウンターが一つ空いていたのでそこへ着席。
オフィス街のお昼時とあって、お客さんはやはりビジネスマンの方ばかりでした。
今回のオーダーは「ビーフ焼き飯」。
店内は奥でマスターが料理している姿がちらっと見えます。
ジュージューと焼き飯を作っている音が聞こえてきました。
メインの前にサラダが登場。
キャベツとタマネギがドーンと載っていました。
レタスもタマネギみずみずしくシャキシャキした歯ごたえでおいしいです。
そしてそしてついに「ビーフ焼き飯」が登場!
めちゃくちゃおいしそうですよね。
おいしくて、でも辛くて写真を見てるだけであの辛さが口の中で再現されてきます…
思い出したらまた行きたくなってきた笑