神戸タイムズでは様々なジャンルから神戸の最新情報をお届け致します。

THE KOBE TIMES 神戸タイムズ

「 カフェ 」 一覧

「パン気球 」ごはんも食べれるパン屋さん

   

こんにちわ。ハルです。

元町駅から鯉川筋を少し上がった所に新しくパン屋さんがオープンしていました。

IMG_1131

「パン気球」さん
白い外観が初夏にぴったりのさわやかパン屋さん。

IMG_1130

お店自体は地下にあるので、階段を降って行きます。
店内は入り口に食パン、あんぱんなどなど…たくさんのパンが販売されていました。
席も3人掛けの小テーブル席、6人掛けの大テーブル席、奥の方にはお座敷もあります。

気になるメニューはこんな感じ。

IMG_1124

IMG_1125

だいたい500円~700円の価格帯は安い!
日替りの納豆料理も気になるけど、僕がチョイスしたのはこちら!

IMG_1127

チーズオムレツと手作りパンのセット 650円

IMG_1128

IMG_1126

この値段でシチューとサラダも付いてきます。お得。
ほかほかのパンもオムレツもうまかったです。

メニューが豊富だし、販売しているパンも気になるのでまた行ってみようと思います。

「OUMA KITCHEN」終電がなくなってもここは空いてる!というお店

   

こんにちわ。ハルです。

JR三ノ宮駅から徒歩1分。
駅を山側に出てすぐというところに今回おじゃまするお店はあります。

IMG_0902

「OUMA KITCHEN」さん
いつもお世話になっているランパスにも度々登場しているお店です。

今回はお昼のピークを少し過ぎた位、13時過ぎにおじゃましてきました。

店内はカウンターと壁・窓際にテーブル席があり、窓からはすぐ隣にJR線を望むことができ、アメトークの鉄道芸人を収録するにはうってつけの場所ではないでしょうか。

おしゃれな店内はバルというよりもカフェに近いかも。

スタッフは女性の方がお二人。
今日の日替りは「鶏肉の塩ダレ炒め」で響きがおいしそうだったので、即答で「じゃーそれで」と言っていました。

IMG_0901

「鶏肉の塩ダレ炒め」

透明のお箸なんてシャレてるなーなんて思いながらぱくぱく食べてあっと言う間に完食していました。

OUMA KITCHENさんは夜の営業がなんと早朝4時までとの事です。
ただ、0時にクローズすることもあるので、詳しくはホームページをご確認下さい。

OUMA KITCHEN
http://kobeouma.com/

おいしい食事、ごちそうさまでした。

スタバがトアロードに新オープン!「Neighborhood and Coffee」とは?

      2016/06/01

こんにちわ。ハルです。

今年の3月10日にトアロードをずっと登って行ったところ、NHKの近くに新しくオープンしたスターバックスコーヒー。
こちらのお店のコンセプトは「Neighborhood and Coffee」

IMG_9678

Neighborhood and Coffeeとは?

近隣の方(Neighborhood)にゆっくりと、くつろいでコーヒーを楽しんで頂きたいという想いが込められているそうです。
また、通常メニューの他にアルコールメニューも用意されているところも、他のスタバとは違いますね。

店内の様子

店内にはカウンター、テーブル席はもちろん、ペット同伴もできるスペースもありますので、お散歩ついでに気軽にコーヒーでもなんてこともできます。
また、席の配置が良いのか、ゆったりとした空間に感じます。

 

IMG_9669

カフェラテを注文すると、おしゃれなカップに淹れてくれました。
ちなみにこのカップは販売もされてます。

IMG_9670

上から見るとこんな感じ。ハートのラテアート。

さいごに

普段よく見る他のスタバとは一味変わった、カジュアルテイストのスタバ。
店内はゆったりとした時間が流れ、ついつい長居してしまいました。

IMG_9676

IMG_9674

水道橋筋商店街のおしゃれカフェ しろかね珈琲店

      2016/03/19

こんにちわ。ハルです。

神戸市灘区の水道橋筋商店街にきれいでおしゃれなカフェがあります。

しろかね珈琲店

IMG_9497

ガラス張りに落ち着いたグリーンでやさしい感じを受けますね。
扉を開いて中に入ると店員さんがいらっしゃいませと席へ案内してくれます。

お店は1階の他に、2階(禁煙席)という造りのようです。
お客さんはおひとりさま、おばさまグループや家族連れもいらっしゃりましたよ。

オリジナルカレー

今回注文したのは店舗前の看板にあったオリジナルカレー。

IMG_9496

とってもおいしかったです。
キャベツのピクルスがいい感じのアクセントになっています。
さらに!お値段もリーズナブルな¥600

さいごに

店舗もクリーンな印象でしたし、店員さんも感じがよくきびきびと動いておられて好印象でした。
商店街でお買い物をしてから、ちょっとカフェで休憩なんて使い方もいいかもしれませんね。

 

しろかね珈琲店

灘駅前のアンティーク喫茶店「春秋 灘駅前店」

      2016/03/19

【1/11追記】
2015年12月5日に急遽閉店されたそうです。
年末年始のお休みのご案内が出ていたこともあったので、本当に急な事情があったのだと思われます。
他にも系列店があるので、ご興味のある方はぜひ。

IMG_9376

————————————————

こんにちわ。ハルです。

 

JR灘駅を山側に抜けたところすぐに今回ご紹介するお店はありました。

IMG_9247

IMG_9249

喫茶店「春秋 灘駅前店」さん

 

店内はウッディ調の落ち着いた雰囲気。

クラシックのBGMがさらに気持ちを落ち着かせてくれます。

 

ここは普通の喫茶店とは違い、料金前払い制。

先にレジでオーダーして料金を払ってから席に着くシステムとなっています。

 

スタッフは女性と男性のお二人。

メニューはお店前の看板にあった日替わりランチを。

IMG_9248

 

そして実物がこちら。

IMG_9244

お肉がぷりっぷりっでめちゃくちゃうまいんです。

汁物、サラダ、デザートも付いて680円。

コスパ高いと思います。

 

県立美術館のチケット提示で100円OFFといううれしいサービスも。

食事をしながら読書したり、食事が終わって少しゆっくりしようかなと思えるそんな空間でした。

 

春秋 灘駅前店